FEATURE ARTICLE特集記事

|広島みやげ|【酒ます枡】有料試飲コーナー再開のお知らせ

2021.06.21

お待たせしました!220種類以上のお酒を取り扱うお酒専門店「酒ます枡」の、お酒の飲み比べができる有料試飲コーナーが6月21日(月)に再開しましたよ。飲み比べできる銘柄は、定期的にその時々に合ったメニューに変更します。今回は新しく切り替わったラインアップをご紹介。どれを選べばいいか分からない方、ちょっと広島のお酒を楽しみたい方、ぜひ味わってみてくださいね。

営業時間についてはこちらをご覧ください。
 土日営業再開及び営業内容、営業時間変更のお知らせ

有料試飲コーナーで飲むことができるお酒は、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」「B 吟醸酒・純米酒その他コース」の中から、それぞれ1種類。合わせて2種類のお酒を500円でお試しできます。今回からBコースに、季節のおすすめや日本酒外のお酒も新しく加わりましたよ。試飲に使用した「酒ます枡」オリジナルおちょこはお持ち帰りいただけます。

まずは、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」からご紹介します。

 三輪酒造 神雷 大吟醸

広島県神石高原町にある三輪酒造は江戸時代中期、享保元年(1716年)に創業。フルーティーな吟醸香とふくよかでキレの良い呑み口の大吟醸。酒銘「神雷」の由来はその昔雷が酒造蔵に落ちたが大過なかった事、また神の宿る国「神石(じんせき)」にあやかり命名されたそうです。

日本酒度 +5.0
アルコール度 17~18度
精米歩合 40%

 小泉本店 プチみゆき 大吟醸

広島市西区にある小泉本店は、古くから宮島の厳島神社造酒所として御神酒を造っています。代表銘柄である「御幸(みゆき)」は明治18年8月の明治天皇行幸を記念して命名されたそうです。酒造好適米の千本錦を広島県酒造業界で独自に開発した吟醸酵母「もみじ酵母」で仕込んだ「プチみゆき 大吟醸」。アルコール分控えめでソフトな味わいの、ライトな吟醸酒です。

日本酒度 +4.0
アルコール度 13~14度
精米歩合 50%

 賀茂鶴酒造 賀茂鶴 純米大吟醸 広島錦

酒都西条に酒蔵を構える賀茂鶴酒造が法人設立100周年を迎えるにあたり、原点に立ち戻り「味わいを大切にした賀茂鶴らしい酒」を求め、改めて地元広島の素材と向き合ったお酒。幻の酒米「広島錦」を復活させ醸した華やかで上品な香りの純米大吟醸です。

アルコール度 16度以上17度未満
精米歩合 38%

 藤井酒造 龍勢 黒ラベル 純米大吟醸

広島県竹原市で酒造りを続ける藤井酒造は、江戸時代末期文久三年(1863年)に酒造業を興しました。創業銘柄「龍勢」は全量純米にこだわり続けています。こちらは山田錦を使用した龍勢の代表的な純米大吟醸。味わいはしっかりとした麹の甘みと米が持つ深みを最大限に感じられるフルボディタイプのお酒です。食中酒としてもおすすめ。

日本酒度 +6.0
アルコール度 17度
精米歩合 50%

 白牡丹酒造 白牡丹 大吟醸

1675年(延宝三年)創業、広島酒の中でも古い歴史をもつ酒都西条の白牡丹酒造。「白牡丹 大吟醸」は、酒造好適米を40%の精米歩合まで磨き抜いた大吟醸酒です。華やかできめ細やかな味と、さらりとしたあと口の切れをお楽しみ下さい。

日本酒度 +5.0
アルコール度 17度
精米歩合 40%

続いて、「B 吟醸酒・純米酒その他コース」をご紹介します。

 醉心山根本店 醉心の純米吟醸 無圧しぼり

広島県三原市にある醉心山根本店の季節限定純米吟醸です。「無圧しぼり」とは、醗酵が終了したもろみを搾る時、機械的な圧力を加えることなく、流れ込むもろみの勢いで濾過されて出てくるお酒。「無圧しぼり」により、お酒本来の香りと味わいが凝縮され、穏やかな香りでとてもなめらかな味わいのお酒に仕上がりっています。夏にぴったりな喉越しのよい純米吟醸です。

日本酒度 +1.0
アルコール度 16度
精米歩合 60%

 八幡川酒造 純米吟醸 comachi

広島市佐伯区で日本酒を造り続けて200年の八幡川酒造。こちらは酒造好適米の雄町を100%使用していて、すっきり軽やかな飲み口のお酒。ほどよい吟醸香とすっきりとした酸味で、飲みあきしない純米吟醸酒です。

日本酒度 +4.0
アルコール度 16度
精米歩合 60%

 酒井酒造 五橋 純米吟醸

山口県岩国市にある酒井酒造は、日本三名橋の一つに数えられている錦帯橋のほど近くにあります。銘柄五橋は、錦帯橋の五連の反り橋に由来するそうです。山口県産の酒造好適米山田錦を使用した精米歩合55%の純米吟醸。優しい吟醸香が香り、軽快な口当たりにふくよかな旨味が広がるお酒です。

日本酒度 +1.0~2.0
アルコール度 15~16度
精米歩合 55%

 馬上酒造場 大号令 純米酒

筆の里で有名な広島県安芸郡熊野町にある馬上酒造場。生産量が少なく地元熊野町でそのほとんどが消費されるそうです。こちらは醪(もろみ)を酒袋に入れ、1日がかりでゆっくり搾る「槽搾り(ふなしぼり)」のお酒。米の旨味豊かな辛口の純米酒です。

日本酒度 +2.0
アルコール度 16.2度

 旭鳳酒造 旭鳳 おかみさんのレモン酒

慶応元年(1865年)創業の旭鳳酒造は、広島市安佐北区にあります。こちらは女性や若い方どなたにも飲みやすい日本酒ベースのリキュール。広島県産品らしさにこだわった爽やかな瀬戸田産れもんの高い香りと、上品な甘味が特徴です。

アルコール度 8~9度

 三宅本店 千福 夏にごり

呉市にある三宅本店の季節限定にごり酒。夏に最適な味わいを追求し、やわらかな口当たりとほどよい旨味、爽やかな後口のお酒。アルコール度数は日本酒の中では低めの12度。甘口であんまり日本酒に飲み慣れていない方でも飲みやすいお酒です。

日本酒度 -9
アルコール度 12度

以上、「【酒ます枡】有料試飲コーナー再開のお知らせ」のご紹介でした♪

 

こちらもおすすめ  「酒ます枡」新登場 すっきりとして飲みやすい広島のクラフトビール

こちらもおすすめ  家飲みで夏をもっと楽しむ 季節限定のお酒

こちらもおすすめ  新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

※掲載内容は2021年6月時点のものです。
※価格はすべて税込です。