FEATURE ARTICLE特集記事

|広島みやげ|10/17.18に広島駅で三重県伊勢市の名物「赤福」を限定販売します!

2025.10.10

10月17日(金)と10月18日(土)の2日間、広島駅にて「赤福」を限定販売します!おみやげ街道では「赤福」と「白餅黑餅」の2種類、コンビニ店舗では「赤福」を販売します。2種類の商品について詳しく紹介していきます!

 

 赤福

赤福餅の形といえば、とても特徴的。実は、伊勢神宮の神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどっているんです。餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。創業以来300年以上の歴史がありますが、赤福餅の形は創業当時と変わらないそう。

 

 白餅黑餅

※おみやげ街道のみで販売

白餅黒餅は、素朴な黒砂糖味の「黒餅」と白小豆を使った「白餅」が4つずつ入っています。黒砂糖のコクのある甘さと、白小豆のさっぱりした甘さが特徴。

コロナ禍で世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらえるようなことができないか、私たちができることは何なのか、と思いめぐらして新しい商品づくりに取り組んでいたそう。その中で完成したのがこの「白餅黑餅」です。

 

広島駅で「赤福」を取り扱うのは約1年ぶり。数量・期間限定の商品なので、この機会にぜひ広島で「赤福」をお買い求めください!

 

【取り扱い店舗はこちら】

①~⑤:広島駅2階

⑥、⑦:広島駅1階

 

①おみやげ街道エキエ広島②おみやげ街道広島新幹線改札内中央⑥おみやげ街道ミナモア③セブン-イレブン ハートイン広島駅新幹線口店④セブン-イレブン ハートイン広島駅中央口店⑦セブン-イレブン ハートインミナモア1階店⑤セブン-イレブン ハートイン広島駅在来改札内店(18日のみ販売)

 

 

 

こちらもおすすめ  大切な人に思わず話したくなるプライベートブランド SUTEKI COLLECTION 

こちらもおすすめ  地域を届ける。せとうちおみやげグランプリ受賞商品のご紹介

こちらもおすすめ  「獺祭」の蔵元 旭酒造を見学しました!勉強会レポート

※掲載内容は2025年10月時点のものです。
※価格はすべて税込です。