FEATURE ARTICLE特集記事

|広島みやげ|【酒ます枡】有料試飲コーナーからラインアップ変更のお知らせ

2020.02.17

200種類以上のお酒を取り扱うお酒専門店「酒ます枡」では、有料試飲コーナーでお酒の飲み比べができます。飲み比べできる銘柄は、定期的にその時々に合ったメニューに変更します。今回は新しく切り替わったラインアップをご紹介。季節限定のお酒もありますよ!

有料試飲コーナーで飲むことができるお酒は、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」「B 吟醸酒・純米酒・本醸造コース」の中から、それぞれ1種類。合わせて2種類のお酒を500円でお試しできます。

まずは、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」からご紹介します。

 亀齢酒造 亀齢大吟醸 創

こちらは、亀齢酒造(東広島市)が手掛ける日本酒「亀齢大吟醸 創」です。自家井戸より組み上げた中硬水と厳選された酒米とを用いて醸した、すっきりとキレのよい大吟醸。さっぱりとしたなかに日本酒特有のコクがあります。

 日本酒度 +5
アルコール度 16度以上17度未満
精米歩合 45%

 八幡川酒造 純米大吟醸

次にご紹介するのは、八幡川酒造(広島市)が手掛ける日本酒「純米大吟醸」です。酒米の千本錦を50%の精米歩合まで磨き、米の芯から引き出した旨みと米独特の香りが特徴。スッキリとした辛口のお酒です。

 日本酒度 +5.0
アルコール度 17度
精米歩合 50%

 山岡酒造 いい風 純米大吟醸

3品目、山岡酒造(三次市)の「いい風 純米大吟醸」は、原料米は、地元世羅郡契約栽培の「広島雄町」を使用。50%の精米歩合まで磨き抜いた米の旨味を感じる純米大吟醸です。

 日本酒度 +6.0
アルコール度 15度以上16度未満
精米歩合 50%

 藤井酒造 龍勢 純米大吟醸 黒ラベル

4品目は、藤井酒造(竹原市)の「龍勢 純米大吟醸 黒ラベル」です。山田錦を使用した龍勢の代表的な純米大吟醸。味わいはしっかりとした麹の甘みと米が持つ深みを最大限に感じられるフルボディタイプのお酒です。食中酒としてもおすすめ。

 日本酒度 +6
アルコール度 17度
精米歩合 50%

 賀茂鶴酒造 四杜氏四季酒 大吟醸原酒あらしばり

Aコースの最後は、賀茂鶴酒造(東広島市西条)が手掛ける「四杜氏四季酒 大吟醸原酒あらしばり」です。「四杜氏四季酒」とは、賀茂鶴酒造の4人の杜氏が季節ごとの日本酒の味わいを追求し醸造したブランドで、こちらはその第3弾。新米で造られたしぼったばかりの若々しい大吟醸酒です。味わいはやや濃厚甘口。

 日本酒度 (-)
アルコール度 15度以上16度未満
精米歩合 50%

続いて、「B 吟醸酒・純米酒・本醸造コース」をご紹介します。

 男自慢酒造 無量 特別純米酒

こちらは、男自慢酒造(山口県周南市)が手掛ける日本酒「無量 特別純米酒」です。辛口芳醇な骨太の純米酒を目指して作られた特別純米酒。パンチのある骨太さとスパッと切れる余韻が特徴です。

 日本酒度 (-)
アルコール度 16度
精米歩合 60%

 三宅本店 千福 加賀 純米吟醸

次にご紹介するのは、三宅本店(呉市)の「千福 加賀 純米吟醸」。熟した果実を思わせる穏やかな香り、キレのある酸味と軽快な後口が楽しめます。ドナルド・トランプ米国大統領へ乗艦記念として渡された日本酒。

 日本酒度 +4.0
アルコール度 15.5度
精米歩合 60%

 美和桜酒造 美和桜 純米吟醸

3品目は、美和桜酒造(三次市)が手掛ける「美和桜 純米吟醸」です。八反35号を使用し、酒米の味を丁寧に引き出した旨味と香りのよいお酒です。

 日本酒度 +4.5
アルコール度 15度以上16度
精米歩合 50%

 比婆美人酒造 八反純米吟醸

4品目は、比婆美人酒造(庄原市)の「八反純米吟醸」です。華やかな吟醸香で、クセのないフルーティーな飲み口。スッキリとしてまろやかな味わいのあるお酒です。

 日本酒度 (-)
アルコール度 15.8度
精米歩合 55%

 醉心山根本店 純米樽酒

Bコースの最後は、醉心山根本店(三原市)が手掛ける「純米樽酒」。樽に漬けて出来た、樽の風味と純米酒のバランスが絶妙な日本酒です。

 日本酒度 +3.0
アルコール度 15度
精米歩合 65%

試飲に使用したおちょこはお持ち帰りいただけます。
どのお酒が好みに合うか迷ったら、お酒の知識が豊富なスタッフにぜひお声掛けくださいね。

以上、【酒ます枡】有料試飲コーナーからラインアップ変更のお知らせでした ♪

 

こちらもおすすめ 新幹線で食べたい!おすすめのおつまみ

※掲載内容は2020年2月時点のものです。
※価格はすべて税込です。