FEATURE ARTICLE特集記事

|広島みやげ|【酒ます枡】有料試飲コーナーからラインアップ変更のお知らせ

2020.01.07

200種類以上のお酒を取り扱うお酒専門店「酒ます枡」では、有料試飲コーナーでお酒の飲み比べができるんですよ!飲み比べできる銘柄は、定期的にその時々に合ったメニューに変更します。今回は新しく切り替わったラインアップをご紹介。季節限定のお酒もありますよ!

有料試飲コーナーで飲むことができるお酒は、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」「B 吟醸酒・純米酒・本醸造コース」の中から、それぞれ1種類。合わせて2種類のお酒を500円でお試しできます。

まずは、「A 大吟醸・純米大吟醸コース」からご紹介します。

 盛川酒造 白鴻 純米大吟醸 沙羅双樹

こちらは、盛川酒造(呉市)が手掛ける日本酒「白鴻 純米大吟醸 沙羅双樹」です。山田錦を50%まで磨きあげた純米大吟醸。華やかすぎないすっきりとした飲み口が特徴です。

 日本酒度 +3
アルコール度 16.5度
精米歩合 50%

 賀茂鶴酒造 特製ゴールド賀茂鶴

次にご紹介するのは、賀茂鶴酒造(東広島市西条)が手掛ける日本酒「特製ゴールド賀茂鶴」です。優雅な香りと芳醇な味わいが特徴の「賀茂鶴」を代表する大吟醸酒。 桜の花びら型金箔が入っており、お祝いの席にも人気のお酒です。

 日本酒度 +1.5
アルコール度 16~17度
精米歩合 50%

 白牡丹酒造 白牡丹 大吟醸

3品目、白牡丹(東広島市西条)の「白牡丹 大吟醸」は、酒造好適米を40%の精米歩合まで磨き抜いた大吟醸酒。華やかできめ細やかな味と、さらりとしたあと口の切れをお楽しみ下さい。

 日本酒度 +5
アルコール度 17度
精米歩合 40%

 藤井酒造 ゴールド龍勢 生もと 純米大吟醸

4品目は、藤井酒造(竹原市)の「ゴールド龍勢 生もと 純米大吟醸」です。山田錦を50%まで磨きあげた純米大吟醸を、伝統的な製法である生モト造りで醸した辛口のお酒です。

 日本酒度 +7
アルコール度 17度
精米歩合 50%

 永山本家酒造場 純米大吟醸 貴 山田錦

Aコースの最後は、永山本家酒造場(山口県宇部市)が手掛ける「純米大吟醸 貴 山田錦」です。宇部山田錦の力強さが特徴の純米大吟醸。2018年度の年末売上ランキングにもランクインした人気のお酒です。

 日本酒度 +5
アルコール度 16度
精米歩合 50%

続いて、「B 吟醸酒・純米酒・本醸造コース」をご紹介します。

 白天龍酒造場 白天龍 純米吟醸酒

こちらは、白天龍酒造場(呉市)が手掛ける日本酒「白天龍 純米吟醸酒」です。2016年のG7広島外相会合でも提供された純米吟醸酒。すっきりとした口当たりが特徴です。

 日本酒度 非
アルコール度 15~16度
精米歩合 60%

 賀茂鶴酒造 四杜氏四季酒 純米しぼりたて

次にご紹介するのは、賀茂鶴酒造(東広島市西条)が手掛ける季節限定の日本酒「四杜氏四季酒 純米しぼりたて」です。「四杜氏四季酒」とは、賀茂鶴酒造の4人の杜氏が季節ごとの日本酒の味わいを追求し醸造したブランドで、こちらはその第2弾。新酒の風味を損なわないように、火入れは1回。酒造りの季節にしか味わえない、フレッシュな香りと味わいの純米酒です。

 日本酒度 +2
アルコール度 15~16度
精米歩合 65%

 賀茂泉酒造 純米吟醸 朱泉 本仕込

3品目は、賀茂泉酒造(東広島市西条)の「純米吟醸 朱泉 本仕込」。賀茂泉酒造の代表ブランドである純米吟醸です。淡い黄金色をしたお酒は、ふくよかな旨味とコクが特徴。

 日本酒度 +1
アルコール度 16度
精米歩合 58%

 三輪酒造 神雷 純米吟醸

4品目は、三輪酒造(広島県神石郡)の「神雷 純米吟醸」です。備後の地酒である三輪酒造。きれいでスッキリ飲める味わいが特徴の純米吟醸です。

 日本酒度 +4
アルコール度 15~16度
精米歩合 55%

 旭鳳酒造 純米吟醸 飛鳳乗雲

Bコースの最後は、旭鳳酒造(広島市可部)が手掛ける「純米吟醸 飛鳳乗雲」です。華やかな香りと繊細な味わいが特徴。ほのかな甘みと米の旨みが感じられる純米酒です。

 日本酒度 +5
アルコール度 16~17度
精米歩合 60%

試飲に使用したおちょこはお持ち帰りいただけます。
どのお酒が好みに合うか迷ったら、お酒の知識が豊富なスタッフにぜひお声掛けくださいね。

以上、【酒ます枡】有料試飲コーナーからラインアップ変更のお知らせでした ♪